“ 新年あけましておめでとうございます ”
本年も“セルライトゼロ”のワールドジャパンは、皆様からご満足頂けるように、スタッフ一同誠心誠意ご対応いたしますのでご愛顧よろしくお願い致します。
そして、エステ業界の皆様ともどもこの業界の発展のために尽力いたします。
さて、美容機器の顧客、エステティックサロンのお客様になって頂くには、スタッフの対応、商品知識、エステの施術力は勿論のことなにより大切なことはお客様との信頼関係であると考えています。
信頼関係を築くのは大変ですが、信頼関係が築けたならば継続的なお客様になって頂き、末永くお付き合いして頂けたらと思います。
今回、信頼関係を築くためにどうしたらよいか、気をつけることはないか等についてトピックスに掲載しました。
経営者、オーナーの皆様が貴社の大切な社員に対する教育・研修等に活用して頂ければと思います。
<信頼関係を築くために相手の心を動かし心をつかむ方法>
自己中心的になり自己満足しては相手の心をつかめません。
会話、コミュニケーションの際において、「聞きかた」、「話しかた」、「相手にしゃべってもらう方法」等を知っておくことは大変重要なことではないかと思います。
今回はそのことに重点に置きトピックスを掲載しました。
1.「聞きかた」 (相手の言っていることを真剣に聞く)
- 相手の話しにうなづくと等、態度で相手の話しに理解をしめすこと。
ただ、自分の頭で理解したとしても何も反応しを示さないのはNG。
あいづちを打ったり、感想を述べたり、驚いたりと表情豊かにすれば相手はなお一層話してくれるようになるものと思います。無反応、無表情はNG。
- 相手の話しの腰を折らない、話しの内容を否定しないこと
人はとかく相手の話しがつまらなかったり興味のない話しであると腰を折りがちになりますがこれはNG
- 相手への思いやり、サービス精神をもつこと
相手を思いやり、話しを聞き相手に喜んでもらうことこそ聞き上手の基本と思います。
2.「話しかた」 (相手の反応を見て相手のことを思いやり話す)
- 結論から話しを始め、興味を引きつけるように話しをすること
- 自分の言葉で、自らの体験談 (失敗談、成功談など)を交えて話しをするといい
- 相手が興味を引きそうなネタを探し、そこから話しを始めるようにすること(趣味、好きな歌手・音楽等)日頃から世の中の出来事、トピックス等に関心を持ち話すネタを見つけることと、相手の何気ない会話の中から相手の好きな事等の情報を仕入れるようにしてください。時々相手の反応を観察し適度に休憩時間をとる
- べらべらと長々くどくど話さないことと、自分ばかり一人でしゃべらないようにすること
相手の反応を見て話すようにしてください
- いかなる場合でも激した口調、相手を責めるような話し方はしない。また、開き直ったような言動は絶対にさける
3.信頼関係を築くために 「相手にしゃべってもらう方法」
- 相手が話し始めたらその話しを熱心に聞き、うなずき理解を示す (無反応 NG)
- 相手の話しを熱心に聞く (よそ見NG)
- 適度に質問し、こちら側も関心をもっていることを表す。
- 適当に相手に話しかける
- 相手の興味のありそうな話しをして、相手が話すように仕向ける
- 相手の気持ちを察するように察し上手になる
4.「話し上手な人」 と 「話し下手な人」 の相違点
- 話し上手な人は
-
- 相手の目線で相手が理解できるようにゆっくり話しをする
- メリハリのある口調で、適度に「間」をとって話しをする
- 相手が興味を持っている話し、聞きたがっている話しをする
(普段からの情報把握・入手に心がける)
- 重要なことは相手の反応を見て話しをする
- 話し下手な人は
-
- 相手のことを全く気にせずに自分の話したいことを一方的に話す。
自分本位で相手のことを全く気にしないで話しをする
- 何回も同じことをクドクドと話しをする
- 自分の話に溺れ、感情のおもむくままに話しをする
5.「話しをする際に注意すること、ダメなこと」
- 「間」をとらずに話すこと
- 小さな声で言葉の語尾がハッキリしないこと
- 早口で話し、相手が分かっていようがいまいが話すこと
- 難しすぎる話し、難しい単語を並べて話しをすること
- 英語等の単語を頻繁にいれて話すこと
- 相手の顔を見ないで話すこと
World Japan Information
弊社が医療機器メーカーと共同開発した美容機器 セルライトゼロ
“ 今、大人気です ”
サロンに相応しい コンパクトでカッコいい痩身機!
セルライトゼロ1台あればサロン開業が可能!!
同時施術による相乗効果、施術時間短縮、顧客満足度100%!


この機会に高機能・操作性抜群なセルライトゼロを
是非お求めください!

―― 今年のおもなトピックス・関心のあること ――
- 1.アメリカ トランプ大統領が就任
- 1月20日、第45代アメリカ大統領にトランプ氏が就任
どのような政策を打ち出すのか注目。世界は、日本は、エステ業界は等関心をもち注視する必要があります。
- 2.東京都議会議員選挙
- 任期満了日 7月22日
定 数 127
- 3.豊洲市場移転関係
- 有害物質の含有度、範囲等はどうか。いつの時点で安全宣言できるのか等
- 4.五輪仮設施設の整備費用の負担
- 都、組織委員会、国、関係自治体のそれぞれの費用負担は。
都民に対する税金は上がらないか関心を持つことが肝要です。
“対岸の火事”として見ていないか等
- 5.今年度、中国人等の観光客の動向はどうか、爆買ブームは完全に終わってしまったのか
貴社の社員が多くのお客様と信頼関係を築き、顧客となってくれればこんな素晴らしい財産はありません。
会社にとってこんな明るいことはありません。会社にとってもありがたいことであるし、社員も生きがいを見つけやる気をだし仕事の充実感を味わう。
そうなれば、会社の業績向上に確実につながるものと思います。
今回の記事が信頼関係構築のお役にたてば幸いです。