ドラッグストアなどでは、多くの種類のマウスウォッシュが並んでいます。むし歯対策、口臭対策、歯の美白などさまざまな効果がパッケージに記載されていますが、あまりに種類が多いとどれを選んで良いのかわかりませんよね。
今回は、より効果的なオーラルケアができるマウスウォッシュについて、選び方のコツや使い方などをお伝えします!口内環境を良くすることは健康にも直結するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
マウスウォッシュは、必ずなくては困るというものでもないので、どんなメリットがあるのかはまず一番知りたいところですね。まず、歯磨きだけでは口の中を完全には綺麗にできません。また、歯磨き粉に含まれる虫歯予防成分は、仕上げで口をすすぐほど流出してしまいます。
このような、歯磨きでケアしきれないところをカバーできるのが、マウスウォッシュです。「医薬品」「医薬部外品」と表記のあるものなら、有効成分が配合されています。歯ブラシが届かないような隙間にも入り込んで、殺菌効果を発揮してむし歯予防に効果的ですよ。また、口内炎や歯肉炎など、雑菌が原因で起こる口内トラブルの予防にも一役買ってくれます。
外出先に携帯サイズのものを持ち歩けば、食後でもサッと口の中をリフレッシュ!歯磨きではないので歯垢の除去までは難しいですが、殺菌や消臭効果で口臭予防につながります。この他、選ぶ商品によっては着色防止やホワイトニングなど、審美面での効果が期待できるものもありますよ。
マウスウォッシュは、店頭では歯磨き関連コーナーに並べられています。ボトル入りの液体は全部マウスウォッシュのようにも見えますが、パッケージをよく見ると実は2種類に分けられます。
一つは「洗口液」で、食事後や歯磨き後、就寝前などに使用するマウスウォッシュと呼ばれるものです。もう一つ「液体歯磨(ハミガキ)」というものがあり、こちらはデンタルリンスとも呼ばれ歯磨き粉の代わりに使用します。
後者は歯磨きでブラッシングしなければ十分な効果が発揮できないので、マウスウォッシュと同様の使い方はできません。ただし、研磨剤入っておらず歯や歯ぐきを傷つけにくい、歯垢除去効果のアップが期待できるなど大きなメリットもありますよ。
最近のマウスウォッシュはオシャレなパッケージも増えていて、どの効果を重視するか決めずに売り場に行ってしまうと、何を買ってよいのか分からなくなります。まずは、マウスウォッシュでどんな効果を期待したいのかを決めましょう。
また、ブランドや見た目の印象だけで決めず、具体的にどんな成分が含まれていると良いのかも知っておくと、商品選びに大いに役立ちますよ!
むし歯予防と言えば、欠かせない成分がフッ素(フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウムなど)です。フッ素濃度が高いマウスウォッシュは、医薬品として発売されていますよ。フッ素には、歯の再石灰化の促進や歯質の強化、むし歯菌の働きを弱めるといった働きがあります。
歯磨きで付着した汚れや歯垢などをしっかり落としたあと、フッ素入りのマウスウォッシュを使用するのが虫歯予防におすすめです。ちなみに、マウスウォッシュを使ったあとにうがいをしたり、飲み物を飲んだりするとせっかく歯に付着したフッ素が薄まります。夜の使用であれば、寝る直前が良いでしょう。
口臭は、口の中で雑菌が繁殖してしまうことが大きな原因の一つです。寝起きなど、口の中が乾燥している時に感じる口臭は、まさに増えすぎた雑菌によるもの。このような口臭対策には、「医薬品」や「医薬部外品」で殺菌効果があるものを選びましょう。
口臭予防のマウスウォッシュの中には、ミント香料などで口の中をリフレッシュさせるだけの商品もあります。このタイプは「化粧品」と書かれているだけで、菌の抑制効果はありません。有効成分が入っていれば、かならずパッケージに書かれているはずなので、見逃さないようにしましょう!
いくら口の中を殺菌しても、歯に歯垢が付着していればそこでむし歯や口臭の原因菌が再び増えてしまいます。歯磨きができない時には、殺菌効果とともに歯垢を分解・除去してくれるような酵素成分が配合されたものがおすすめです。こちらも殺菌効果と同様に、パッケージに効果が明記されているものを選びましょう。
ただし、これはあくまで歯磨きできない時の応急措置です。完全に歯磨きの代わりにはならないので、時間がある時はしっかり歯磨きしてくださいね。
いくら歯磨きをしていても、コーヒーや紅茶、調味料などが原因で歯の着色汚れ(ステイン)は発生してしまいます。マウスウォッシュでホワイトニングするには、着色汚れを分解する成分、または着色汚れを防ぐ成分のどちらかが必要です。前者はポリリン酸ナトリウムや重曹(炭酸水素ナトリウム)、シリカといった成分が比較的よく見かけます。
一方で着色汚れを防ぎたい場合は、フィチン酸やリンゴ酸といった成分が配合されているかチェックしてみましょう。このような成分が配合されていると、パッケージには必ずステインの除去・着色予防について書かれているので、文言をしっかりチェックしてくださいね。
同じブランドのマウスウォッシュでも、アルコール入り・無しの2パターン販売されている場合もあります。アルコール入りの場合は殺菌力と清涼感が強く、無しの場合は使用感がマイルドで刺激が少ないといった特徴があります。スッキリ感重視なら、アルコール入りのほうが好みに合うでしょう。
一方で強いメントール系の刺激が苦手な人や、肌がアルコールに弱い人などは無しのタイプを選んだ方が失敗は少ないです。また、アルコール入りだとだ液が出づらくなるというデメリットがあるので、ドライマウス気味の人もこちらがおすすめです。マウスウォッシュは、商品によってかなり刺激が強いものもあるので、最初はアルコール無しの小さめサイズから試してみると良いですよ。
マウスウォッシュは、正しく使えばその効果を最大限に引き出せます。ただし、間違った方法だとかえって口内環境を悪化させてしまうかも…。この機会に、正しい使い方とNG行動を知っておきましょう。
マウスウォッシュだけでは歯垢を落とすことができず、殺菌しても時間とともにまた菌が増えてきます。また、口の中がネバつく時は、菌がバイオフィルムというものを作っていますが、これがある状態だとマウスウォッシュは十分に効果を発揮できません。朝でも夜でも、まずは歯磨きをしてできる限り口の中を清潔にしたあとにマウスウォッシュを使用するのが理想的です。
また、舌にある舌苔も菌の繁殖で口臭の原因となる可能性があるので、こちらもあらかじめ掃除できると良いですね。舌苔は専用の掃除ブラシがあるので、気になる人は歯ブラシ売り場で探してみましょう。
口の中にはさまざまな菌がおり、全てが悪さをするものではありません。必要以上に殺菌してしまうと、口内環境を良好に保つ菌までいなくなってしまうので、逆にトラブルの原因となってしまいます。
使用量や回数は商品によって決められているので、それ以上に使うのはNG!最適な時間や回数があるので、これらはしっかり守るようにしましょう。
マウスウォッシュの刺激が強すぎたからと、使用後に口をすすいでしまうとせっかくの効果が薄れてしまいます。効果の持続力も低下してしまうので、刺激が気になる人はアルコール無しや低刺激のタイプを使用してくださいね。
マウスウォッシュは、正しく使えばメリットがたくさん!口臭や歯の黄ばみなどがあると、人と接するときに決して良い印象は与えません。また、むし歯や歯周病は健康そのものにも影響すると言われています。
このような口内トラブルは、食後の歯磨きだけでは完全に防げない場合もあるので、そこはマウスウォッシュの出番です。口内環境アップのためにも、悩みや気になる症状を予防・解消できるマウスウォッシュを探してみてくださいね!