近年、ネット集客が多くを占めている中、新規開業や地域密着型の自宅エステサロンには「手書きチラシ」が効率的に売上を上げるための集客に高い効果を発揮します。今回は、手書きチラシのメリットデメリットや作る上でのポイントをワールドジャパン株式会社の広報富里が伝授します!
エステサロンの手書きチラシを作るときのポイントは以下の7つが重要です。
以下のポイントを踏まえて、エステサロンの集客&売上アップに繋げていきましょう。
上記がエステサロンならではの手書きチラシのポイントです。
それぞれ詳しく説明します。
まず手書きチラシを作るには、ターゲットを絞り込むのがポイントです。
これはエステサロンに限ったことではありませんが、誰でもいいから来て欲しいでは、誰にも来てもらえません。
誰でもいいと思って手作りチラシを作成するのはもったいないと思います。
なぜターゲットを絞るのがおすすめかと言うと、ターゲットを絞らなければ誰の悩みも解決できず、共感を得られないからです。
エステサロンでの集客では共感を得ることが重要なため、どんな人にきて欲しいのか自分のエステサロンにはどんな人が合うのかを考えてターゲットを設定しましょう。
手書きチラシには、誰に向けたチラシなのか一目でわかるキーワードを入れましょう。
お客様は手書きチラシを見るとき、このエステサロンが自分に合うかどうかを見ます。
そのため自分がサロン対象者かどうか一目でわかるように「痩身」「脱毛」「美肌」などキーワードを入れた方がいいです。
具体的に「このようなお悩みの方」と記載しても分かりやすくていいです。
お客様にサロン対象者と感じてもらうことで、サロンに価値を見出し来店意欲につながる可能性があります。
またエステサロンに対して自分の悩みが解決できるのだと期待度が高まります。
手書きには手書きならではの魅力があります。
エステサロンの手作りチラシは目を引くデザインにしましょう。
チラシはパッとみて1秒で自分に必要なものか判断されるものなので、受け取り側がインパクトを感じるデザインを心がけましょう。
例えばテーマに合わせた色味を絞り込み、主役級に大きなイラストを書いて全体的にパッと目を引くチラシにすると思わず読みたくなります。
絵が得意な人は絵を目立たせたり、自信がない人は丁寧に書いたりを心がけるだけでも、見る側に伝わりやすくなります。
デザインが思い浮かばない人は、ネットで「手書きチラシ」などと画像検索してお手本にするのもおすすめです。
他のチラシと差別化するために色をつけるのは大切です。
しかし、目立たせようと何色も使うと伝えたい内容が伝わりにくくなるため、読みやすく分かりやすいチラシにするには3色以内にするのがおすすめです。
ターゲットやその時のテーマに合わせてメインカラーを1色決めて、基本的には同系色の3色以内でまとめます。
そうすることで、伝えたい内容が伝わりやすいチラシになります。
また見た目も綺麗に仕上がります。
オーナーの自己紹介や過去の実績を載せましょう。
初めてのエステサロンに行くときにはどんな人が施術をするのか不安に思います。
お客様は信頼性と行く価値があるのかを判断して、行くことを決めます。
何も知らないエステサロンが信頼を得るためには、実績のアピールが必要です。
具体的には、
などが効果的です。
特に高単価のサロンの場合は、実績を明確にしないと信頼を得ないでしょう。
分かりやすいようにまとめて記載しましょう。
自宅エステサロンのお客様で、リピーターとなる理由の一つに「オーナーの人柄の良さ」があげられます。
オーナーの趣味や過去の実績を載せる事で、共通の趣味や感覚で親近感をもたせることで実際の来店へ繋げる事ができます。
お互いに同じ空間にいて心地の良い関係になると、リピートにもなりやすいです。
適度な親近感を持ってもらえるように気をつけましょう。
例えば、オーナーの人柄がわかるような、コメントやエピソードを入れるといいですね。
自分でわからない場合は、思い切って周りの人に自分の魅力を聞いてみましょう。
特典やキャンペーン情報を載せるとお得感が増して、今行かなければならないといった衝動に走ることがあります。
もしくは、今は予定を立てられなくても、興味を持っている場合は特典やキャンペーン情報をまた見たくてチラシを捨てずにとってある可能性があります。
そんな人は何かのタイミングで来てくれるかもしれません。
一度配布して断られたからと言って諦めるのは早いです。
同じ人に最低3回は渡しましょう。もちろんチラシを渡すときに相手が嫌がっているときは渡さないでください。
クーポンや特典をつけるとお客様がメリットを感じやすく、行動(来店)へ促すことが出来ます。
期限を設けると、限定感が増すため更に集客率が上がる傾向があります。
手書きチラシを作成する毎に、クーポンや特典をつけることで読み手を飽きさせなかったり、興味を促したりできます。
コツは値引きし過ぎないサロンのオリジナリティがある特典をつけるのがおすすめです。
手書きのチラシにはエステサロンのおすすめのメニューや施術の効果を大きく記載しましょう。
いくらサロンが気になって行きたいと興味を持っても、値段が全くわからない状態では行こうと思ってもらえません。
来店してもらうためには、お客様の不安を取り除くことが重要です。
特にお金のことは気になります。どんなメニューでどのくらいの価格なのか知りたいと思っています。
全メニュー記載する必要はありませんが、お試しメニューなど初回にかかる金額がわかるくらいは記載しましょう。
手書きならではのスピード感を利用して、季節ごとの身体の悩みに沿ったメニュー紹介すると、必要な人の集客へつながりやすいです。
実際にどの様な効果・特徴があるのかを分かりやすく載せる事で、力を入れたいメニューに沿ったお客様を集客できます。
実際に施術を受けたお客様の声なども載せると信憑性が増すので、更に売上UPへ繋がります。
チラシを見た人がサロンにワクワクした期待が持てるような内容にできるといいですね。
お客様がわかるように、サロンの情報やアクセスを分かりやすく記載する必要があります。
行ったことがない場所でも、地図をみて「この辺りかな?」と想像できる場所は親近感が湧きます。
逆に分かりづらいようだと、不安になってしまいます。
そう言った気持ちにさせないためにサロン情報やアクセスはわかりやすく記載しましょう。
実際にわかりづらい場所でも、目印を明確に示してあげたり、アクセス情報を丁寧に記載できたりすると安心感が与えられます。
お客様はよかったらリピートしようと思っています。
そのためエステサロンは家からの距離や行きやすさを重要視します。
最寄りの駅からサロンまでの地図や、行き方はわかりやすく記載しましょう。
また「行きたい」と思った気持ちが冷めることがないように、素早く予約ができる方法を記載しましょう。
LINEのIDやQRコード、または電話番号はわかりやすく記載してください。
InstagramやHPなどサロンの情報が見られるとさらに良いです。
手書きチラシということで、目を引くチラシになったと思っているのはまだ早いです。
手書きのなかにイラストや写真をいれることで、他店との差別化をはかり売上UPへ繋げることができると思っています。
写真やイラストは手書きのチラシの中でも、1番目を引きます。
チラシ全体のイメージになりますので、イラストや写真選びはとても重要です。
サロンやオーナーの写真を記載して信頼を得る方法もあります。
手書きチラシの配布方法には下記の3つの方法があります。
それぞれのエステサロンの目的に合った配布方法で配布していきましょう。
ひとつの方法で試すと言うより、地域密着型エステサロンを定着させるためには、すべての方法を試して記録し効率の良い方法を探しましょう。
ひとつひとつ試すことでサロンに合った方法が見つけ出せます。
手書きチラシを配布した際の場所や反応は必ず記録しておいたほうがいいですね。
ひとつずつ詳しく説明していきます。
エステサロンの手作りチラシを手渡して配ります。
近年コロナウイルスの影響で、なかなか対面で会うことが難しいですが、ソーシャルディスタンスに気をつけながら配布しましょう。
お客さまと直接会話ができるため、コミュニケーションが取れるのは大きなメリットです。
相手にもこちらの顔を見せることができるので、安心感や親近感を与えられます。
配布時の印象で、サロン全体の雰囲気が伝わるので、清潔感を大切に身だしなみは整えましょう。
手渡しでのメリットとして期待できるのは、オーナーやスタッフが直接配れるので、お客様がオーナーやスタッフの雰囲気を知ることができます。
配る側も相手を見て配ることでよりターゲットを絞って集客を行うことが出来きるので、お店合った方の集客ができるでしょう。
ターゲットに合った集客がいい理由としては、こちらの雰囲気に合ったお客様と接することでお互いに波長が合うからです。
そういったお客様はリピートに繋がりやすいため、ターゲットを絞った集客はエステサロンにとって非常に重要です。
手書きチラシをポスティングする方法です。
知っている方も多いとは思いますがポスティングとは、ポストに配布することです。
エステサロンでは予約によって決まった時間帯に動けない時もあるので、好きな時間に配布できるので、配布時間を変えて試せることがメリットでしょう。
直接顔が見られないので手渡しより親近感は薄れますが、対面で会えない方にも届けることができるので活用してみてください。
予約の空いている時間帯の有効活用ができますね。
エリアや曜日を変えて分析する必要があります。
チラシは手書きでなくとも、一般的に土日がみられやすい傾向がありますが、地域によって異なる場合もあるので初めは色々な曜日や時間帯に試してみるのをおすすめします。
手書きチラシを配布した際は必ず、配布したエリアと曜日や時間帯を記録しておきます。
いつどこで配ったチラシに反応があったのかを分析するためには記録が必要です。
分析結果がわかったら、今後の配布場所や時間帯や曜日が明確になり効率がいいです。
場所によってはポスティング禁止住居があります。
ドアや郵便受けにポスティング禁止の表示がされてあるところには配布しないようしましょう。
住民がシールなどでポスティング禁止の意思をしているにも関わらずポスティングをした場合は、住居侵入罪になる可能性があります。
しかし、手書きチラシを配布する前に禁止住居ではないか必ず確認したり、マンションの場合は管理人に確認したりすることで違法になる可能性は抑えられます。
必ず手書きチラシを配布する前に確認しましょう。
エステサロン周辺の店舗に手書きチラシを設置してもらう方法もあります。
主にカフェや周辺施設に置いてもらう事で、既に開業していて配布する時間がない場合は非常に有効的です。
配るコストもかかりません。
カフェなどの店舗に手書きチラシを置いておいてあると、興味のある人だけが見てくれます。
エステサロン周辺の店舗に手書きチラシを設置してもらう際は、感謝の気持ちを込めて協力店舗の宣伝もしましょう。
交渉をしに行く際には、相手のチラシをおくメリットを用意しておきます。
例えば、エステサロンのブログにて紹介したり、協力店のチラシもエステサロンにおいたりできるとお互いにメリットになる提案をしてお願いをします。
チラシはそのまま置くのではなくチラシスタンドに置いたり、丸めてリボンをしたり目につく工夫をするといいですね。
必ず協力店の邪魔にならないように相談して決めます。
自分のエステサロンがどのような人をターゲットにしているかによって、お店を選びます。
サロンに来店してほしい客層がいるお店を探すのもポイント。
ターゲットの年齢や職業を考えて、ターゲットが行きそうな店舗をリサーチします。
ターゲットが多くいる場所に置いてもらう方が効率的です。
地域密着型の自宅サロンや、開業時のチラシ広告は手書きにするのがおすすめです。
なぜかと言うと、手書きチラシは手書きならではの温かみがあるからです。
初めてのお客様には少なからず不安感や警戒心のある人も少なくありません。
そこで、手書きチラシから温かさを感じてサロンに少しでも安心感を持ってもらえるといいと思います。
「なんか入りづらい…」から「ちょっと入ってみたい」に変えてあげるために手書きチラシを活用しましょう。
手作りチラシはオーナーやスタッフが作るため外注費用がかからないのがメリットです。
近年ネット集客が主流ですが、地域密着型の自宅サロンはネット予約に対応しているところが少なく、集客にはチラシは効果的です。
そこでこまめに活用したいチラシですが、毎回業者に頼むと外注費用が大きくなり大変です。
デザインを業者に頼んだりネット集客したりする場合は、毎月の費用がかりますが、手書きチラシはオーナーやスタッフが作成するので外注費用を抑えられます。
手書きのイラストは温かみがアップする
手作りチラシには手書きのイラストなどを入れると、よりサロンの雰囲気や温かみが伝わりやすいです。
手書きのチラシは手書きならではの親しみやすい温かみがありますが、イラストを加えるとより温かみがアップします。
イラストが苦手な人も、ネットから素材をダウンロードしたものを写したりすると簡単に書けます。
手書きならではの温かさで新規集客を目指しましょう。
オーナーやスタッフが自分で手書き作成するので、思い立ったらすぐに作成できます。
外注する場合はデザインの制作依頼などの業者とのやりとりが発生します。
そこからチラシが出来上がるまでにも時間がかかりますが、手書きチラシの場合は思い立ってから作成でき完成が早いです。
完成したらすぐに配布できるので、うまくいけば実際に来店・予約までが短期間で行えるのがメリットです。
手書きチラシには手作りチラシならではの魅力がたくさんありますが、デメリットもあります。
手書きチラシは、単にサロンの魅力や情報を載せただけでは、実際の集客に繋がるチラシを作るのが難しいです。
そのままでは来店に繋がることは少なく、コツはターゲットの悩みに寄り添った情報を載せることが大切です。
そのためにはリサーチが重要です。
自分のサロンがターゲットとしている方が、どのような悩みを抱えているのか調べましょう。
ターゲットの悩みに応えるとサロンへの期待度が増して、集客へ繋がりやすくなります。
完成させる前に、サロンが伝えたいことだけのチラシになっていないか確認してみてくださいね。
手書きのチラシでの集客は効果が出るのに時間がかかるため、時間の確保が必要になるのがデメリットです。
1回の配布で効果を得ることは難しく、定期的に配布することで後々効果が出始めます。
定期的に手書きのチラシを作るためには、営業時間の他に作成する時間を確保する必要があります。
そのため、繁忙期やキャンペーンを実施している時期に手書きで作成するには、それなりの時間が必要になるでしょう。
オーナーやスタッフで役割分担をしたり、繁忙期やキャンペーン以外の時期にいくつもレイアウトを考えたりしておくといった工夫をすることで定期的な配布が可能になります。
エステサロンにおけるチラシ集客は、安い費用で集客でき、サロンの魅力やオリジナリティをダイレクトに伝えられる集客ツールと言えます。
手書きチラシを作成する上で最も大切なことは、お客様の立場になって限られたスペースに必要な情報を書き込むことです。
行や文型にとらわれず、すきなところに書き込むことができるのが手書きチラシの魅力ですので、他のサロンとの差別化にも十分に効果を発揮するでしょう。
この記事に書かれているポイントを抑えて手書きチラシの魅力を生かし、ぜひ新規集客に役立てましょう。
エステ機器にはさまざまな種類があり、目指すサロンによって購入する機器は変わってきます。サロンのコンセプトに沿った正しい機器の選定が重要と言えるでしょう。また、保証やアフターフォローの有無は、その後のサロンの運営に大きく関わります。
サロン開業時は、どうやってエステ機器選びをするべきか分からないことだらけ。だからこそ、機器選びだけでなくどこから購入、またはリースするかは大変重要な問題です。ワールドジャパンでは70種類以上の美容機器の取り扱いがあり、エステサロンや治療院などへの導入実績は500社以上にのぼります。
種類が多すぎて何を基準に選べばいいか分からない、サロンの方針がはっきり決められなくて機器選びができない…エステ機器選びに悩んでいたら、どんなことでも無料で相談を受け付けているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://esthekiki.com/