fbpx

エステを自宅で開業する際の費用はいくら?資金が足りない場合の調達方法

自宅でエステを開業しようと考えた際、気になるのは費用ではないでしょうか?もし貯金だけで足りない場合、どう資金を調達すれば良いのかも知りたいはずです。今回はワールドジャパン株式会社の佐野が、自宅エステの開業費用と資金調達方法を解説するのでぜひ参考にしてください。

エステを自宅で開業する場合に必要な費用はいくら?

必要なものと目安の費用

自宅でエステサロンを開業することを決めたら、次は実際に開業するためにいくら費用が必要なのか具体的に細分化して算出していきます。自分がどんなサロンを開業したいのか、費用のどこに重きを置いて使用していくかによっても変わってきます。

自身のスタイルによって、費用を考えていきましょう。

エステ機器は10〜50万円

まずエステ機器を購入するところから検討しましょう。

それにあたっての平均予算は10〜50万円となっています。自身の優先順位を考え、エステ機器に予算を使っていきましょう。

具体的な機器の特徴についてみていきます。機器は主に3種類あり、「脱毛器」「痩身機器」「美顔器」があります。その他には、シミやくすみ、たるみを一気に解決できる複合機やヒートマット、スチーマーなどが挙げられます。エステサロン開業時にはどんな施術を軸として、どんなメニューを出すのか決める必要がありますが、エステ機器1台で始められるメニューを用意しておけば、お客様の選択肢も広がるため満足度が高くなる傾向にあります。サロンのコンセプトによって選ぶ機器は大きく変わってきますが、予算や用途によって選定していきましょう。

消耗品は10万円前後

次に揃えるものとして、消耗品があります。10万円前後を目安として揃えていきましょう。揃えるものとして、主にベッドやスツール、ワゴンなどが挙げられます。その他にはタオルウォーマーやクーラー、衛生機器、タオル類やシーツ類、スリッパや化粧コーナーの備品などがあります。また、ボディ施術をするかファイシャル施術をするかによっても備品が変わってくるため、どんなものが必要なのかリストアップしながら考えていきましょう。

家具類は新品と中古で差がある

エステサロン開業に伴い、家具を揃える際に新品を購入するか、中古を購入するかによってもかかる金額が大きく変わってきます。現在は、エステサロン開業のための新品・中古の家具類を購入することができるサイトも多く存在します。そのため、自身のエステサロンの優先順位によって、家具類を中古で購入するのも初期費用を抑える一つの手です。ぜひ今一度、検討してみてください。

新しく家電製品を購入しなければ0円

自宅でエステサロンを開業するメリットは、新しく家電製品を購入する手間と費用がかからないという点です。自宅での開業に伴い、新たに家電製品を購入しなければ、家電を揃えるための費用は実質0円です。そのため、自宅でエステサロンを開業するのは、初期費用を抑えやすいという観点でもおすすめと言えます。

内装費は20万円程度が平均

次に内装費についてお話ししていきます。自宅でエステサロンを開業する場合の内装費の相場は約20万となります。内装は、集客をする上で非常に重要なポイントです。どれだけお客様に「非日常空間」を演出できるか、なおかつ内装費をいかに抑えされるかが鍵となります。サロンに訪れるお客様は、心と体を癒すためにご来店される方が多いです。内装費を抑えながら、あくまでも生活感やチープさがでないように素材やDIYする箇所に気をつけながら、整えていきましょう。

広告宣伝費は30万円前後必要なケースも

内装まで整えたら、実際にお客様を「集客」するための広告宣伝費についてお話ししていきます。開業したてのエステサロンの広告宣伝費の目安として、30万円前後を基準として準備しておくようにしましょう。自宅での開業はサロンの場所が目立ちにくい可能性があるため、開業前後の広告費を多めに設定するようにしておきましょう。ただ、広告宣伝費をかけすぎて、利益が出づらくなってしまえば本末転倒なので、売上の5%〜多くても10%程度を広告宣伝費に充てるようにしましょう。さらに言えば、広告宣伝費はできる限り、リピーターを増やすために使用しましょう。集客の方法として、ホットペッパービューティー、公式ホームページ、SNS、ポスティング、コンサル依頼と様々ありますので、ぜひ予算に配慮しつつ上手く集客を行なっていきましょう。

トータルで50〜100万円前後はかかる場合が多い

自宅でエステサロンを開業するにあたって、合計約50〜100万円前後の費用を用意しておくようにしましょう。開業するにあたって、出来るだけ初期費用を抑えながら始めることは非常に重要です。一方で、お客様が継続して来店したくなるようなお店づくり・コンセプトに合った癒しの空間を作ることも大切です。予算と自身の理想とするお店づくりのバランスを見ながら賢く開業していきましょう。

持ち家だと内装費が高くなりがち

自宅開業の注意点として、持ち家の場合、出来るだけ生活感を消すために、内装費が高くなりがちという点が挙げられます。内装はこだわればこだわるほど費用は高くなってしまいます。しかし、最近では高級感のある素材でもお手頃な価格で内装を整えることが可能です。もし業者に内装を依頼するようであれば、複数の業者に見積もりを依頼するようにし、適正な価格の業者に依頼するようにしましょう。

賃貸だと内装費は低め

一方賃貸での開業の場合、内装費は比較的低めで済みます。もともとエステサロンを行なっていた居抜き物件を見つければ、坪単価10万円ほどで大幅に内装費を抑えることが可能です。こだわるところはこだわり、費用を安く抑えられるところはしっかり抑え、予算にメリハリを持って、計画的に使用していきましょう。

自宅エステの開業費用が50万以上は高い!?金額を抑える方法はある?

開業費用を抑えるコツ

これまで開業費用の目安や概要についてお伝えしてきました。費用の目安は理解しつつも、出来るだけ費用は抑えて開業出来ると嬉しいですよね。次に、開業費用を抑えるコツ5選についてお話ししていきたいと思います。

消耗品は100円均一も利用する

まず1点目のコツとして、「消耗品は100円均一も利用する」ということです。消耗品を100円均一でまかなうことで、費用を抑えることが可能です。一方で、お客様の肌に直接触れるタオルやシーツ、化粧品などは、使用感や安全性をきちんと確認し選定しましょう。消耗品ではありますが、顧客満足度に関わってくる備品です。発注先をまとめ、発注の手間やコストを抑える手段もあります。100円均一で利用するものとお客様の満足感を担保しつつ利用するもので使い分けをしていきましょう。

手持ちの家具のうち利用できるものは買わない

2点目の開業費用を抑えるコツは、「手持ちの家具のうち利用できるものは買わない」ということです。インテリアに関しては、開業時にあれこれと衝動買いしないように注意しましょう。エステサロンを開業するとなると、家具以外にも予算を使うべきところが発生するため、お店のコンセプトに合った家具を最小限揃え、必要に応じて買い足すような買い方がおすすめです。

電化製品も開業時は必要最小限に

3点目の開業費用を抑えるコツは、「電化製品も開業時は必要最小限に」抑えるということです。家具と同様に、開業時は必要最低限で揃え、必要であれば購入するという形でコストをかける箇所と、抑える箇所のバランス感覚を養っていきましょう。

内装はDIYで節約できる

さらに開業費用は、内装をDIYすることで節約できます。業者に依頼をして内装工事をしなくても、自身でエステサロンとして内装をDIYすることは可能です。最低限、お客様の入るエリアは「非日常感」を感じられるような生活感を消した内装になっているかを注意しながら、DIYをしていきましょう。

広告宣伝費はSNSも活用する

最後に5点目の開業費用を抑える方法として、「SNSを活用する」ということが挙げられます。SNSは上手く使えば集客可能なツールです。Twitterは拡散するためのツールとして、Facebookは店舗の紹介ツールとして利用できます。また、Instagramは主に10〜20代女性に向けての集客に有効です。他店のSNSをチェックし、研究しながら投稿してみたり、広告運用で多くの方に認知してもらったり、使い方は様々です。SNSを上手く活用すれば、気軽にお客様との接点を増やすことができます。ぜひ、活用してみてください。

費用を抑える際の注意点

前述では、自宅でエステサロンを開業した際の費用を抑えるコツをお伝えしてきました。次に、費用を抑える際にどこに注意しながら抑えていけばいいのかについて3項目の観点からお話ししていきたいと思います。

エステ機器はケチらないほうが良い

まず1点目の注意点として、「エステ機器はケチらないほうがいい」ということです。エステ機器が信頼できるメーカーのもので、実績のあるものは、「集客」に非常に役立ちます。また、リピーターを獲得する際、メニューを作り直すということが必要です。その際、業務幅や効能が多い機器を使用すると、新しいコースメニューを作り顧客ニーズに対応することが可能です。

譲れない部分は節約しない

2点目の注意点として、「譲れない部分は節約しない」ということです。経営するにあたって、予算を使用する際に優先順位をしっかりつけてメリハリのある予算活用を心がけましょう。

広告宣伝費が少なすぎると利益に影響が出るかも

3点目の注意点は、「広告宣伝費が少なすぎると利益に影響が出る可能性がある」ということです。広告宣伝費をかけすぎて、利益が出なくなれば意味がありませんが、エステサロンを開業したばかりの頃は、まずサロンの存在を知ってもらうことが最も重要です。広告でサロンを知ってもらうことは、来店につながるため積極的に広告やSNSで発信していきましょう。

開業のお金が足りない!自宅エステサロン開業のための資金調達方法

資金調達方法

次に資金の調達方法についてお話ししていきます。エステサロンを実際に経営するとなると、やはりある程度の資金が必要になってきます。とはいえ、資金を調達するとなると、具体的にどのような方法があるのでしょうか?例を挙げて、お伝えしていきます。

周りの人に借りる

まず1点目の方法は、「周りの人に借りる」ということです。シンプルですが、信頼できる方がいるなら一番簡単な手段と言えるでしょう。ただお金の切れ目は縁の切れ目ということもあるので、「借用書」を準備して相手に返済の意思表示をしっかりとすることが大切です。お金の貸し借りは注意しながら、行うようにしましょう。

クラウドファンディングを利用する

2点目の資金調達方法ですが、「クラウドファンディングを利用する」ということです。クラウドファンディングとは、オンライン上で、開業の想いや背景、コンセプトを伝えて、その想いに共感した方々から資金を募るという方法です。クラウドファンディングは、資金調達ができるというメリットを持つ側面以外に、ある程度の宣伝効果が見込めるという点でも開業時の集客にとても適した効果を発揮します。ぜひ、一度利用してみてください。

消費者金融などから借入

3点目の資金調達方法は、「消費者金融などからの借入」が挙げられます。消費者金融のメリットは、即日審査で、簡単にネットで完結するという点です。デメリットは、金利が高くなるという点です。メリットとデメリットを天秤にかけながら、利用する際は慎重に考えましょう。

日本政策金融公庫の融資もチェック

4点目は、「日本政策金融公庫の融資も検討する」ということです。特に、「女性・若者・シニア起業家資金」というものは女性の借り入れ実績も多く、サロン経営者がサロン開業時によく利用している資金調達方法です。ある程度、柔軟に融資を受けやすく、かつ低金利という点でもおすすめです。また、国や自治体が独自に設定している助成金や補助金の制度もあるため、審査に通れるように事業計画書を具体的に作成しておきましょう。

資金を調達する際の注意点

これまで、具体的な資金の調達方法についてお伝えしてきました。これからは、「資金を調達する際の注意点5つ」についてお話ししていきたいと思います。

借入は利子がつく

まず、1点目の注意点として「借入は利子がつく」ということです。一口に借入と言っても、借り方や返し方などによっても利子が大きく変わってきます。出来るだけ金利を低くし、「お財布からこぼれ落ちるお金」を少なくするように正しい金利の知識を身につけていきましょう。

身の回りの人に借りるなら返済計画をきちんと立てる

2点目の注意点として、「身の回りの人に借りるなら返済計画をきちんと立てる」ということです。身の回りの人からお金を借りる場合、「借用書」を作成し、どのくらいの金額をどのくらいのペースで返済し、いつまでに返済し終えるのかを明確にしておきましょう。もし親族から年間110万円以上のお金を借りた場合、借りた側が贈与税を支払わなければならない可能性があるため、注意しましょう。

リスクを考えると貯蓄でまかなうのがベスト

3点目にお伝えしたいこととして、やはり「リスクを考えると貯金でまかなうのがベスト」ということです。資金の調達方法として、これまで様々お伝えしてきましたが、結局のところ融資を受けるにしても利子が発生してしまったり、「お金を借りる」ということはいくらかリスクのあることです。そのため、出来るだけ貯金で開業資金をまかなうようにコツコツ貯蓄していきましょう。

開業後に返済するなら月の返済額を事前に確認

4点目の注意点として、「開業後に返済するなら月の返済額を事前に確認する」ということです。毎月の支出を把握することは非常に大切なことです。毎月どのくらいの金額を払い、いつまでに払い終わる予定なのかをきちんと頭に入れながら、計画的に経営をしていきましょう。

【小見出し】借りられなかった場合はお金が貯まるまで待つ

最後に5点目の注意点として、もし万が一「お金を借りられなかった場合はお金が貯まるまで待つ」ということです。貯蓄がない状態で、かつ資金援助を受けられない場合、現実的に開業を行うことは厳しいです。そのため、資金を借りられるようになるまでの準備期間として、計画的に貯金を行いつつ、事業計画により具体性を持たせて融資する側が「将来性がありそう」と感じさせるようにしていきましょう。

自宅でエステサロンを開業する際は開業後の資金繰りも大事

利益が少ないと経営を続けられない

エステサロン開業後は利益が少なければ経営が難しくなってしまいます。利益をしっかり出していくためには、初めは赤字経営が続くかもしれませんが、トライ&エラーを繰り返しながら安定した利益を上げることが大切です。お客さまが継続して来店したくなるようにニーズをしっかり汲み取り、お店づくりや広告宣伝を行なっていきましょう。

返済がある場合はその分利益が多く必要

エステサロン開業後に返済がある場合は、その分利益が多く必要になってきます。そのため、お金の管理、計算はしっかりと行なっていきましょう。サロン経営をしていて、よくあるのが「売上」をそのまま「利益」と認識してしまうことです。売上をどれだけ多く上げていても、返済や光熱費など諸々が経営費としてかかっていれば、その差額分が利益になります。そのため、利益率が高くなることを目標として、削れるポイントは削り、少しでも利益が大きくなるように経営をしてきましょう。

利益が少ないときはまず経費を見直す

実際エステサロンを経営して、利益が少ないときはまず経費を見直すようにしましょう。例えば、節電を行う、光熱費の契約会社を見直す、LED照明を導入するなどが経費削減につながります。多くの人が無意識にやっていることが経費削減やコストダウンといったことにつながるので、ぜひこまめに実施してみましょう。

経費を削ってもダメなら広告方法を再度チェック

経費の次に予算を削るポイントとして、広告方法が再度チェックするということが挙げられます。あまり集客や認知につながっていない無駄な広告宣伝費はないか?を改めて見直してみましょう。自身のエステサロンのメインターゲットの年齢層やそのターゲット層がよく使うツールを考慮し、どの広告ツールが一番親和性があり、集客しやすいのかを考えて再度予算配分を行なっていきましょう。

リピーターが増える工夫をすると良い

開業後はもちろん、新規のお客様も大切ですが、それと同様にリピーターも非常に重要になってきます。リピーターが増えれば売上も安定するので、いかに顧客満足度を上げ、リピーターを増やすかを考えていきましょう。具体的には、決済方法に電子マネーやポイントカードを導入し、お友達紹介キャンペーンなどで継続的にお客様が来店したくなるような工夫をするのがおすすめです。

経営が傾いてきたらすぐにプロに相談する方法もあり

開業後にどんなに工夫や努力をしていても、経営が安定しづらく、傾いてしまうことはあリます。経営が傾いてしまったら、プロに相談するというのも一つの方法です。現在は経営のスクールやコンサルティングサービスなど様々あるので、困ったら一回話を聞いてみるのもありです。ぜひ、うまく活用してみてください。

【まとめ】

エステを自宅で開業する場合、テナントを借りるよりは費用は安く済みます。しかし、それでもある程度まとまったお金は必要なので、事前に見積もっておき、資金を調達しておきましょう。できるだけリスクの少ない貯蓄でまかない、どうしても難しいなら融資や借入を検討してみると良いです。

エステ機器にはさまざまな種類があり、目指すサロンによって購入する機器は変わってきます。サロンのコンセプトに沿った正しい機器の選定が重要と言えるでしょう。また、保証やアフターフォローの有無は、その後のサロンの運営に大きく関わります。

サロン開業時は、どうやってエステ機器選びをするべきか分からないことだらけ。だからこそ、機器選びだけでなくどこから購入、またはリースするかは大変重要な問題です。ワールドジャパンでは70種類以上の美容機器の取り扱いがあり、エステサロンや治療院などへの導入実績は500社以上にのぼります。

種類が多すぎて何を基準に選べばいいか分からない、サロンの方針がはっきり決められなくて機器選びができない…エステ機器選びに悩んでいたら、どんなことでも無料で相談を受け付けているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://esthekiki.com/

PAGE TOP

資料請求・お問い合わせ

無料デモンストレーション・お見積りも
こちらからお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ LINE