fbpx

家庭用脱毛機のおすすめ3選!脱毛器選びのポイントや注意点を解説!

自宅で簡単にケアができる脱毛器ですが、種類や性能も様々あり、沢山の商品の中から一つを選ぶのは時間も手間もかかりますよね。そこで今回は、ワールドジャパン株式会社の富里が家庭用脱毛器の選び方やおすすめ商品を紹介します!

家庭用脱毛器を購入する際のポイント

家庭用脱毛器といっても、種類や性能はメーカーや種類によって様々です。
家庭用脱毛器を購入する際は、下記のポイントを確認して自分に合った脱毛器を選びましょう。

①自分にあった脱毛方式を選ぶ
②照射できる部位をチェック
③ランニングコスト

ひとつずつ詳しく説明します。

①自分にあった脱毛方式を選ぶ

家庭用脱毛器には、「フラッシュ式」と「レーザー式」の2種類があります。
それぞれの特徴とメリット・デメリットを理解して、自分に合った脱毛方式を選びましょう。
「フラッシュ式」と「レーザー式」の違いを説明します。

初めての方におすすめな「フラッシュ式」

痛みが少なく、広範囲に光が当てられる「フラッシュ式」は初めての方におすすめです。
技術がなくても素早く全身脱毛ができます。

特徴

「フラッシュ式」の家庭用脱毛器は、毛のメラニン色素に反応させて毛根にダメージを与えることで、毛量を減らす方法です。
脱毛サロンで使われている脱毛機器と同じ方式になっています。
脱毛サロンと同じとはいえ、家庭用脱毛器は出力が弱いため、脱毛サロンで脱毛を受けるより効果は少なく痛みも軽減されています。
「レーザー式」と比べても痛みが少なく広範囲に光があてられるので、初心者や痛みを感じやすい人にはおすすめの脱毛器です。
使い続けると効果を実感できるでしょう。

メリット
  • 痛みが少なく、肌への負担が少ない
  • 広範囲に照射できるため、お手入れ時間が短い

上記のメリットから痛みが少なく広範囲を脱毛したい人には、「フラッシュ式」の家庭用脱毛器がおすすめです。

デメリット
  • すぐに脱毛効果を感じにくい
  • 細かいデザイン脱毛ができない

すぐには効果が出なくても、使い続けることによって効果を実感している口コミがありますので根気良く使ってみましょう。

効果を実感しやすい「レーザー式」

照射範囲は狭く、痛みは伴いやすい「レーザー式」ですが、効果を早く実感したい人にはおすすめです。
ピンポイントで照射できるため、デザイン脱毛をしたい方にも満足していただけるでしょう。

特徴

「レーザー式」の家庭用脱毛器は、毛の毛乳頭の部分にダメージを与えて脱毛する方法です。
「フラッシュ式」に比べて、脱毛効果を実感する時間が短いと言われています。
医療脱毛の脱毛で用いられる方法ですが、家庭用は出力が弱いためクリニックに行ったほどの効果は実感できません。
しかし、口コミでも効果を実感している声は、「フラッシュ式」と比べると多くあります。
効果は実感しやすいものの、照射範囲が狭く、痛みを伴いやすいのが特徴です。
デリテートゾーンや広範囲の脱毛を考えている人には、あまりおすすめとは言えないでしょう。

メリット
  • 脱毛効果を実感しやすい
  • ピンポイントで狙った場所に照射できる
  • デザイン脱毛ができる

上記のメリットから痛みがあってもピンポイントで、なるべく効果を実感したい人には「レーザー式」の家庭用脱毛器がおすすめです。

デメリット
  • 痛みがある
  • 照射範囲が狭いので時間がかかる
  • 照射漏れがしやすい

フラッシュ式と比べると痛みがあるものの、クリニックと比べると出力量も弱く痛みも感じにくくなっています。

②照射できる部位をチェック

家庭用脱毛器は、メーカーや種類によって、照射できる部位が違います。
購入前に、自分がどの部位を脱毛したいか考えておきましょう。
家庭用脱毛器を購入した後に、使いたい部位に使えなかったとなる前に必ず確認するのがおすすめです。

顔やVIOも照射可能か

家庭用脱毛器によって、顔やVIOへの使用が制限されている場合があるので、顔やVIOを脱毛希望の方は必ず購入前に確認しましょう。
デリケートゾーンに関しては、VはできるがIOはできない家庭用脱毛器もあります。
顔やデリケートゾーンは他の部位に比べて、敏感な部位なので肌トラブルを起こしやすいためです。
購入後に「希望の部位が脱毛できなかった」とならないように事前の確認が必要です。
自己判断で使用すると、肌トラブルの原因になる可能性があるので、キチンと確認するようにしましょう。
また、家庭用脱毛器では白髪、日焼け肌、金髪などの対応は難しいのです。
肌の色でも照射できない部位もありますので、対応しているかどうかの確認をしましょう。

③ランニングコスト

家庭用脱毛器を選ぶポイントとしてランニングコストも気になりますよね。
脱毛サロンやクリニックに通うより、家庭用脱毛器を選ぶメリットはコストパフォーマンスではないでしょうか。
カードリッジの交換ができることと、照射回数が多いことを比較して選びましょう。
カードリッジ交換と照射回数について詳しく説明します。

カートリッジが交換でできる

家庭用脱毛器には、カードリッジ交換と本体交換するタイプがあります。
カードリッジ交換タイプは、寿命がきたらカードリッジのみを交換して使えます。
本体交換タイプは寿命が来たら、本体ごと変えなくてはなりません。
また、寿命が近づくと照射出力が弱まっていく特徴があります。
本体交換タイプよりカードリッジ交換タイプの方が、コストパフォーマンスが良いでしょう。
メーカーや種類によって異なるので、確認しておきましょう。

照射回数が多い

家庭用脱毛器の照射回数には、寿命があります。
そのため、照射回数が多ければ多いほど、長く使えるということです。
ほとんどの家庭用脱毛器は10〜30万回の照射回数になっています。
使う部位の大きさや頻度によって、どのくらい使えるかは違ってきます。
照射回数もメーカーや種類によって異なるので、1照射でいくらになるのか計算すると、1回あたりのコストがわかるので計算すると良いでしょう。

おすすめの家庭用脱毛器3選をご紹介!

それでは早速、おすすめの家庭用脱毛器を3つご紹介いたします。
男性もご使用いただける商品となっておりますので、是非チェックしてみてください!

BRAUN(ブラウン) 光美容器 シルクエキスパート PL-5117

BRAUN(ブラウン)はドイツに本社がある小型電気器具メーカーです。
日本では、電気シェーバーや電気歯ブラシなどが有名で高い支持があります。
今回紹介するBRAUN(ブラウン) 光美容器 シルクエキスパート PL-5117はフラッシュ式の家庭用脱毛器です。

商品詳細情報
製品名BRAUN(ブラウン) 光美容器 シルクエキスパート PL-5117
ケア方式フラッシュ式
ワット数75w
重量275g
照射パワー10段階
照射回数40万回
1ショット単価0.12円
カードリッジ交換可能
照射可能部位脇、腕、ビキニライン、足、顔、背中、胸
商品特徴

照射出力は家庭用脱毛器では、トップクラスの高出力を実現しています。
世界で唯一フラッシュ自動調整機能があり、連続照射で短時間の全身脱毛が可能です。
ただし、VIOは使用不可なので注意が必要です。
コンセント式なので、充電器切れの心配もなく安心して使えます。
付け替え用のアタッチメントが部分用と通常用が付属されているので、部位によって使い分けができます。

エムロック「脱毛器ケノン」

株式会社エムロックは、家電や美容製品を企画開発・販売と、家具・スポーツ用品など様々なジャンルの商品をWeb販売している企業です。
「脱毛器ケノン」は、エムロックから発売されているフラッシュ式の家庭用脱毛器です。

商品詳細情報
製品名エムロック「脱毛器ケノン」
ケア方式フラッシュ式
ワット数220w
重量187g
照射パワー10段階
照射回数300万回
1ショット単価0.0098円
カードリッジ交換可能
照射可能部位脇、腕、足、背中、胸、Vゾーン、指、腰、お腹、お尻、顔(ひげ可)
商品特徴 (男性も使用できる)

肌の調子に合わせて30通りのオート設定が可能なため、肌変化が多い方にもおすすめです。
また、別売りのアタッチメントが豊富で付け替えることで、男性の太い髭などにも効果的との口コミが多く挙げられています。
持ち手は軽く使いやすいが、本体が重いため持ち運びには不向きです。
しかし、液晶画面がわかりやすく操作しやすいのが特徴です。

Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SARLISI-AI01

Salisi(サーリシ)は家庭用脱毛器を中心に取り扱っている中国ブランドです。

商品詳細情報
製品名Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SARLISI-AI01
ケア方式フラッシュ式
ワット数48w
重量300g
照射パワー9段階
照射回数60万回
1ショット単価0.02円
カードリッジ交換不可能
照射可能部位顔(ひげ可)、脇、VIOライン、腕、背中、足
商品特徴

家庭用脱毛器の相場が5〜6万円の中、Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SARLISI-AI01は1万円代でお求めやすい価格となっています。
また、使用可能部位も豊富なため、安く全身ケアしたい方におすすめの家庭用脱毛器です。
重量も300gと、比較的軽く握ったまま全身脱毛ができます。
顔やVIOに加え、美肌モードや肌改善モードなど美顔器としても使える嬉しい機能が付いています。
髭などの太い毛にも対応しているため、男性も使用可能です。

家庭用脱毛器の注意点

家庭用脱毛器は誰もが使いやすいように設計されていますが、正しい使用方法を守らないと肌トラブルの原因になります。
家庭用脱毛器の注意点を確認して、正しい使い方をしましょう。

使用頻度や照射範囲など自由度が高い事が魅力的な家庭用脱毛器ですが、正しい使用方法を守らないと肌トラブルや機器の故障に繋がる為、製品の正しい知識が必要です。

下記の3つの注意点を理解して、家庭用脱毛器の正しい使い方をしましょう。
ひとつずつ詳しく説明します。

  • 使用頻度
  • 保証期間や保証内容など「アフターサービス」
  • 事前処理
使用頻度

メーカー指定の使用頻度を守りましょう。
脱毛の効果的な頻度は、毛周期に合わせた脱毛です。
毛周期は部位によって異なりますが、どのメーカーも1〜2週間に1度の使用を推奨しています。
1〜2週間に1度のペースで使い続けて、毛量が減り始めるなど効果を実感したら、2〜3ヶ月に1回など間隔をあけましょう。
毎日照射したり、間隔を縮めたりした方が効果的だと思われることもありますが、それはとても危険です。
肌に負担を与えるだけで、肌トラブルの原因になり、脱毛の効果も上がりません。
脱毛の効果を実感するために、照射しすぎず使用頻度は守りましょう。

保証期間や保証内容など「アフターサービス」

保証期間や保証内容など「アフターサービス」は購入前に確認しておきましょう。
保証期間や保証内容などの「アフターサービス」は、メーカーによって対応が違います。
家庭用脱毛器は購入したら、自分のタイミンングで使えたり、脱毛サロンやクリニックより料金が安かったりとコストパフォーマンスは良いですが、家庭用脱毛器もお安いお買い物ではありません。アフターサービスにも納得した上での購入がおすすめです。
信頼できるメーカーか今までの販売実績や、口コミなども調べてみるのもリアルな声が聞けて参考になるでしょう。

事前処理

家庭用脱毛器を使う前にも事前処理が必要になります。
剃刀やシェイバーなどで、毛を剃っておく必要があります。
照射する前は、必ず事前処理が必要ですが、毛を剃ることも肌に刺激を与えます。
照射でのダメージを軽減させるために、事前処理は照射する前日に行いましょう。
また、レーザーやフラッシュでメラニンに反応させるため、毛をなくしてしまうような毛抜きでの処理は脱毛効果が得られません。
毛を抜くと毛周期が狂ってしまうので、家庭用脱毛器を使う際には毛は抜かないようにしましょう。

【まとめ】

本記事では、家庭用脱毛器を購入する際のポイントや注意点をご紹介させていただきました。サロンでの脱毛や医療脱毛に比べて手軽で自由度の高い家庭用脱毛器だからこそ、ランニングコストやお手入れ方法等を比較し、自分に合った脱毛器を見つけてください。

エステ機器にはさまざまな種類があり、目指すサロンによって購入する機器は変わってきます。サロンのコンセプトに沿った正しい機器の選定が重要と言えるでしょう。また、保証やアフターフォローの有無は、その後のサロンの運営に大きく関わります。

サロン開業時は、どうやってエステ機器選びをするべきか分からないことだらけ。だからこそ、機器選びだけでなくどこから購入、またはリースするかは大変重要な問題です。ワールドジャパンでは70種類以上の美容機器の取り扱いがあり、エステサロンや治療院などへの導入実績は500社以上にのぼります。

種類が多すぎて何を基準に選べばいいか分からない、サロンの方針がはっきり決められなくて機器選びができない…エステ機器選びに悩んでいたら、どんなことでも無料で相談を受け付けているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://esthekiki.com/

PAGE TOP

資料請求・お問い合わせ

無料デモンストレーション・お見積りも
こちらからお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ LINE