fbpx

岡山県岡山市 Merci total beauty 木津貴子先生

今回は、ワールドジャパン株式会社のセルライトゼロを導入してくださっているMerci total beautyの木津先生と対談させて頂きました。

ワールドジャパン(以下WJ):先生、本日はインタビューを引き受けてくださりありがとうございます。よろしくお願いいたします。

木津先生:よろしくお願いします。

導入のきっかけは3名のスタッフが同じ技術で施術したい

WJ:2019年8月にセルライトゼロを導入いただき、その際に“導入をしようと思ったきっかけ”を教えてください。

木津先生:スタッフがその頃は2人いまして、私もスタッフと一緒に施術をしていました。私とスタッフの中でアロママッサージのボディの施術ができる人が1人のみで、更にボディの施術の予約があまり入らない状況だったのです。出していたメニューの中に「まつげメニュー」があったのですが、まつげメニューを選ばれる方はアロママッサージを選ばないで、痩身等の見た目にパッと変化が出るようなメニューの方が好きな方が多いことが分かったんです。フェイシャルの中でも「小顔になりたい!」と思う方が多いのもあったのでメニューの追加と1つの機器で3人のエステスタッフが同様の施術ができたらいいなっていうことでセルライトゼロを導入しようと思いました。

WJ:セルライトゼロを導入する前には“何社か検討していた”のですか?

木津先生:導入しようと思った時は他社様も見たと思うのですがあまり覚えていません。セルライトゼロの機能に「EMSが一緒についていたら」と正直思っていました。ただ、キャビテーションとラジオ波が出る機器ってその時は別々の機器が多い中、セルライトゼロは一台で施術できるのは時間短縮にもなるので導入する候補としてはとても大きかったですね。

WJ:セルライトゼロの施術を受けられた“お客様からの評判”はいかがですか?

木津先生:瘦身機器を初めて体験される方は『痛い』というイメージを持っている方が多いのですが、実際に施術したら『痛くない』『気持ち良い』と言ってくださるお客様は多いですね。最近はお客様の要望から、全身コースだけではなくフェイシャルにプラス料金で二の腕パーツを追加して行うことで、一部ではなくセルライトゼロの全身コースに繋げやすくなっています。初回の体験部位は全身コースじゃなくてもその後にパーツの体験をされると他の箇所も施術して欲しいというお声をいただき、全身コースを利用されるお客さが多く、セルライトゼロに興味を持って下さる方が多くいらっしゃいます。

化粧品を販売する美容部員からエステの施術者へ

WJ:エステやサロン様についてお伺いさせていただきます。木津先生の“エステ歴”はどのぐらいですか?

木津先生:私は元々、美容部員していました。美容業界だと20年以上やっていますが、エステを取り入れたのはここ10年ぐらいですね。

WJ:美容部員からなぜエステを始めてみようと思われたのですか?

木津先生:美容部員の時は、化粧品を販売するのが仕事なのですが、販売ではなく人に施術をしてあげて喜んでもらう事が楽しくて、『施術して人の疲れを取ってあげたい』という気持ちから実際に行って喜びを感じてそう思いました。誰かから自分も施術してもらうのも好きなのでその理由もあってエステを始めてみようと思いました。

WJ:2016年にMerci total beautyを開業されて、開業当初と比べてどんな変化がありますか?

木津先生:開業当初はいきなり高い機械を取り入れられないので、まつ毛と脱毛のメニューだけで行っていました。フェイシャルは脱毛器についてるフォトフェイシャルを取り入れていたぐらいで、そんなにハンドのメニューはありませんでした。

その後お店をやっていくにつれて、ふと「ボディもやりたいな」っていうその時の感じで始めました。やはり大きい機器を取り入れてメニューを作ることで、客単価がぐっと上がるのでお店的もよかったです。また、気持ちよさではハンドですが、結果を出すなら機器を使った方が良いですね。

WJ:まつ毛メニューを利用している人とボディメニューを利用している人との関係性や距離感などの違いはありますか?

木津先生:そうですね。お客様も全身見られることにより、体について色々なお悩みを話してくださったりして距離感は近くなっていると感じています。

お客様から「先週、ストレスでたくさん食べてしまったんだよ」と言われたときは、「そういう時もあるよね」という感じで、共感しながら頑張る気持ちを盛り上げていけるようお声がけしています。

WJ:木津先生の“サロンの特徴や内装のこだわりポイント”を教えてください。

木津先生:今もそうですがコロナ禍は、全部屋に換気扇をつけたり、空気清浄機のオゾン除菌できる機器を取り入れたり、完全個室ではないですが、カーテンで仕切ってある部屋が3つあったりとコロナ対策を万全にしているので、お客様には安心して来てほしいですね。ただ、お部屋に関してはカーテンで仕切っているのでお隣の声は聞こえるのは一つあります。また、コロナ対策として予約もお客様同士がなるべく重ならないように対策もしています。

WJ:白・ベージュ・グレーを基調にしたナチュラルなエステサロン。そんな素敵なサロンで“一番力を入れていること”はなんですか?

木津先生:お客様からお金をいただかなくても、サービスでお客様に何かしてあげれることってたくさんあると思います。お客様にサロン内で居心地良く時間を過ごしてもらえるように、『細かいことにも気づける人になろう』という事をスタッフ内でいつも共有していますね。例えばトイレにお客様が入られたら、気づかないように追いかけて行き、トイレから出た時にスムーズにスリッパを履けるように向きをお客様側に変えたり、来客された方とサロンから帰られる方の靴の位置を変えたりと、ちょっとしたことですが「こうだったらいいよね!」と思うような事をするようにしています。

WJ:気遣いが素晴らしいですね。

木津先生:お店の入り口が一軒家の玄関なので横に広いんです。なので細かいですが、そういうことは気にしています。あとは、まつげパーマとかで施術時間がかかる方とかもいるので、そういう方とかには終わった後、「施術時間長かったから腰疲れてないですか?」と聞いて腰を押してあげることもしています。このサービスはメニューや売り上げに繋げたいからとかではなく、お客様に気持ちよく利用していただきたい気持ちから行っています。

WJ:弊社直営のサロンでは定期的にキャンペーンを行っているのですが、先生のお店でもキャンペーンは行っていますか?

木津先生:行っています。年に2回程(2・3・4月)と(8・9・10月)にキャンペーンを実施しています。決めた時期に始められるように日程やメニュー等を調整して、スタートしたところから一週間おきか、二週間おきで詰めてこられる方にはサプリ一箱をプレゼントしたりしています。

WJ:お客様にとっていいサービスがたくさんある素敵なエステサロン。そんなお店での“一番人気のメニュー”はなんですか?

木津先生:背面のセルライトゼロが一番人気なメニューです。まず足首から、お尻、腰にかけて右左10分ずつ流して、ヒートマットに体を包んで温めます。その後、上半身を行う流れで30分間のメニューを出しています。施術されたお客様からは、足のむくみが取れ、首や肩の辺の凝りや腰の辛さも解消されたと嬉しいお声をいただいています。

また、気になる部位があるお客様へは追加のパーツ料金2,500円でお腹など施術することができるので、追加パーツではお腹を選ばれる方が多くみられています。

WJ:コロナ等でお客様の予約数などが厳しくなる中、“サロンを経営して行く上で一番大切だな”という思うことは何ですか?

木津先生:やはり感謝をすることですね。スタッフ同士もそうですし、何事に対しても感謝を忘れずにお客様へ向き合ったり施術をしています。

時代が変わってもお客様との距離感を大事にしていきたい

WJ:木津先生のサロンに通っているお客様はどういった方が多いですか?

木津先生:時間帯的にも30代40代の主婦の方が多いです。高齢の方だと60代後半ぐらいのお客様もよく来てくださっています。

WJ:幅広い年代のお客様が通ってくださっているのですね。通っているお客様でどのような施術をされているかなどよろしければ教えてください。

木津先生:今通ってくださっている60代後半のお客様はセルライトゼロのパーツでお腹を入れている方で、5.6回施術されているのですが、セルライトゼロをかけた日は「毎回体重が0.5㎏減る」と言っていました。

お客様のお悩みに沿って施術することで身体の不調が改善したと嬉しいお声もいただいています。例えば、お腹にセルライトゼロをかけると便秘が改善したり、ストレスで緊張して肩が固まってる方には背中全体をかけたり、二の腕と肩甲骨周りだけかけることを勧めています。キャビテーションの≪キーン≫って音が鳴るのが苦手な方が多くて、苦手な方にはキャビテーションを切ってかけてあげると不快感もなく、体が楽になれるのでオススメです。

WJ:サロンに色んな年代の方がお見えになっているとのことでしたが、今後どういう方にお店に来てほしいですか?

木津先生:あまり深く考えないで遊びに来る感覚といいますか、気軽に来てもらいたいと思います。お客様一人一人に合わせたメニューで行えるので問題解消が短期間でできたりします。例えば、顔と身体の組み合わせや、まつげパーマとパーツでセルライトゼロをかけたり、ヘッドメニューも色々あるのでお客様の要望に合わせて引き続き行っていけたらなと思います。

また、口頭で聞く事もありますが、カウンセリングカルテに、『いつまでにどうなりたいですか?』という質問があるのですが、そこに目標やなりたい姿を記入してもらうことでメニューの提案をして、お客様の悩みも解消してあげて明るい気持ちに前向きになってもらえたら嬉しいです。

WJ:今後どのようなサロンにしていきたいですか?

木津先生:今と同じぐらいの規模で今後もキープしていくのが理想ですが難しいですね。お客様に関してはリピートして下さっている方も大事にしていきたいですし、新しいお客様も大事にしていきたいです。なので今は、お店を何店舗も展開して…とかは全然考えていません。通ってくださっているお客様は地元の方も多いので、お客様と一緒にお店や自分も年を重ねて行きたいです。同じような悩みを共感しながら成長していきたいと思っています。

自分と同じ年代の方も多いので、悩みも共感できることが多いです。将来自分が60歳になった時、お客様も60代で膝痛い的な感じで、共感し合える事っていいなと思っています。また、『お客様も元気でいるから、自分も元気でいなきゃ』みたいな励まし合いもできるような距離感、関係性をずっと続けられる事が理想ですね。

今後のエステ業界やセルフエステについて

WJ:今後のエステ業界ってどうなっていくと思われますか?

木津先生:お店も当てはまると思いますが、やはりサロンのスタッフ一人一人にファンが付いていくような形に変わっていくと思います。うちのサロンもその人のファンでお客さんが来てくれるみたいな流れに変わりそうな気がしています。それこそ一人一人の個性やキャラも大事だし、その人に似た感じのお客様がリピートして来てくれると思うので、『共感できる』『わかる』って言い合えるような人にお客様は集まると思いますね。

WJ:共感できるような人にお客様は集まってくるとのことでしたが、逆に今はセルフエステ店も増えてきていると思います。“セルフエステについて”はどう思われますか?

木津先生:セルフエステもちょっと考えてはみましたが、自分で行うのではなく人にしてもらいたいですね。セルフエステ店に行くなら、ホームケア用のEMSを買って、ハンドとサプリメントも組み合わせて頑張りますね。

WJ:木津先生にとって“エステ・美容”とは何でしょうか?

木津先生:『人を元気にさせるもの』ですね。人は心が元気じゃないと、体も元気じゃないですし、体が元気じゃない人って全員が全員ではないかもしれないですが綺麗ではない感じがするので、そこを全部繋げてサポートしてあげる場だと思っています。

木津先生について

WJ:木津先生のパーソナルな部分をお聞きしたいのですが、“趣味や今ハマっている事”はありますか?

木津先生:最近はゴルフを始めました。休みの日にゴルフの練習に行ったり、あと主人とウォーキングしたりしています。昔は日に当たるのが大嫌いだったんですけど、運動すると気持ちが良くなるので最近はアウトドア系が好きになりました。

後は、車で海に行って海辺のドライブも好きです。海が見える所に行って、美味しいものをインスタとかで見つけて食べに行ったりしています。

WJ:木津先生の素敵なサロンについてたくさんお聞かせくださいました。

木津先生、本日は長時間ありがとうございました。

木津先生:ありがとうございました。

<店舗情報>

Merci total beauty (http://www.merci-totalbeauty.com/

木津 貴子先生

〒701-0153

岡山県 岡山市北区庭瀬321-1

営業時間 : 10:00~16:30 定休日:土・日・祝日

電話番号:070-1870-8800(完全予約制)

エステ機器に様々な種類があり、目指すサロンによって購入する機器は変わってきます。サロンのコンセプトに沿った正しい機器の選定が重要と言えるでしょう。また、保証やアフターフォローの有無は、その後のサロンの運営に大きく関わります。

サロン開業時は、どうやってエステ機器選びをするべきか分からないことだらけ。だからこそ、機器選びだけでなくどこから購入、またはリースするかは大変重要な問題です。ワールドジャパンでは様々な種類の美容機器の取り扱いがあり、エステサロンや治療院などへの導入実績は500社以上にのぼります。

種類が多すぎて何を基準に選べばいいか分からない、サロンの方針がはっきり決められなくて機器選びができない…エステ機器選びに悩んでいたら、どんなことでも無料で相談を受け付けているので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ワールドジャパン株式会社公式HPはこちら

お問い合わせ

PAGE TOP

資料請求・お問い合わせ

無料デモンストレーション・お見積りも
こちらからお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ LINE